スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:家 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  281 - 308 ( 308 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / ]
茸の傘の群れ(ムジナタケ?)別窓

茸の傘の群れ(ムジナタケ?)
登録:
2016/10/12(Wed) 22:01
更新:
2016/10/12(Wed) 22:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
おそらくムジナタケ(狢茸/ヒトヨタケ科ナヨタケ属)の群生。
ムジナタケは、初夏から秋にかけて道端や庭先、草地、林内など割とどこにでも生えるキノコ。
傘の大きさは5〜10cm、茶褐色〜黄褐色。傘と茎には細かいササクレがあり、けば立っている。
毒は無いが、喰っても美味くはないそうな。
ちなみに我が家の駐車場に生えました。
屋根の上の夕暮れ別窓

屋根の上の夕暮れ
登録:
2008/07/30(Wed) 15:44
更新:
2008/07/30(Wed) 15:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干ピンぼけ。

家や山の上に広がる、落日の残照。
武家屋敷「旧樋口家住宅」/母屋裏・縁側。別窓

武家屋敷「旧樋口家住宅」/母屋裏・縁側。
登録:
2010/09/17(Fri) 19:58
更新:
2010/09/17(Fri) 19:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
母屋の裏手。
寄棟造、茅葺、木造平屋建。
樋口家は江戸時代、真田家の家臣として目付役などを勤め、禄高230石の上級武士の家。
洋館外観(小県上田教育会館)別窓

洋館外観(小県上田教育会館)
登録:
2007/08/20(Mon) 19:43
更新:
2011/12/01(Thu) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上小教育会館
昭和13年(1938)建築の洋館。
現役バリバリ。

玄関のアプローチ
掲載ページ:洋館 役所 民家
野生化した苺の実別窓

野生化した苺の実
登録:
2009/05/31(Sun) 21:49
更新:
2009/05/31(Sun) 21:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/05/02には花だったイチゴ。
2009/05/24には実っていた。
もしかしたらワイルドストロベリー/エゾヘビイチゴ(蝦夷蛇苺)かもしれないが、品種は不明。

いちごはバラ科バラ亜科オランダイチゴ属の多年草。
花期は2月〜5月。

花言葉は「尊敬と愛」「尊重と愛情」「幸福な家庭」「先見」「誘惑」「甘い香り」「無邪気」「あなたは私を喜ばせる」
青空と真鯉とちび鯉と。別窓

青空と真鯉とちび鯉と。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:59
更新:
2013/05/13(Mon) 21:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 2013/04/28

上田城城跡公園内。風を孕んで泳ぐ鯉のぼり。
こいのぼり(鯉幟)、別名「皐幟」、鯉の吹き流し。
江戸時代に武家で始まった日本の風習。
端午の節句(旧暦の5月5日)までの梅雨の時期の雨の日に、男児の出世と健康を願って家庭の庭先で飾られた紙・布などに鯉の絵柄を描き、風をはらませてなびかせる吹流しを鯉の形に模して作ったのぼりのこと。
[ピンぼけ]升の中の落花生別窓

[ピンぼけ]升の中の落花生
登録:
2012/02/16(Thu) 19:54
更新:
2012/02/16(Thu) 19:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
五合升に入った落花生。

落花生はマメ科ラッカセイ属の一年草。
地中で実を作ることからラッカセイの名前が付けられた。
別名は南京豆、方言名は地豆(ぢまめ、ジーマーミ)など。
英語名のピーナッツ、peanutは日本では食用とする種子を指す場合が多い。
北海道・東北・信越地方の8割ぐらい、鹿児島・宮崎の3割ぐらいの家庭では、節分の豆まきに落花生を使うそうです。
参考:[All About]落花生を撒くって、有りですか?
太陽が輝く別窓

太陽が輝く
登録:
2007/09/15(Sat) 17:38
更新:
2007/09/15(Sat) 17:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家々の屋根の上、広がってゆく青空。
掲載ページ:天使の階段
危うく煮付けにされるところだった鮒。別窓

危うく煮付けにされるところだった鮒。
登録:
2007/11/14(Wed) 15:41
更新:
2007/11/14(Wed) 15:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ビニール袋の中の鮒。多分ギンブナ。

鮒(ふな)はコイ目コイ科コイ亜科フナ属の魚の総称。
河川、湖沼、ため池、用水路など、水の流れのゆるい淡水域に棲む淡水魚。

スーパーでパック売りされていた食用(甘露煮用)の小鮒。
ご近所さんが「飼うため」に買ってきたが、あまりに量が多いので私の実家にも引き取られていった。
今も元気にしているそうな。
新参町教会(正面)別窓

新参町教会(正面)
登録:
2007/08/20(Mon) 19:34
更新:
2011/12/01(Thu) 15:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日本基督教団新参町教会(プロテスタント系)
十字架を掲げる赤いとんがり屋根が特賞的な木造建築。

明治30年、連歌町(現在の中央4丁目丸堀あたり)に「メソジスト上田教会」として始まる。
昭和10年に現在の場所へ移転。
「新参町」は今の大手町あたりの旧町名。
掲載ページ:洋館 役所 民家
古城庵入り口の門。別窓

古城庵入り口の門。
登録:
2011/09/14(Wed) 10:58
更新:
2011/09/14(Wed) 12:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日本家屋の御屋敷の裏門っぽい木戸。
石畳、塀、門扉の両脇に楓の木。
古城緑地広場。上田市真田町長8064番地1
櫓の向こうに日は沈む別窓

櫓の向こうに日は沈む
登録:
2009/06/01(Mon) 14:42
更新:
2011/10/13(Thu) 15:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城西櫓の写真をモノクロ&背景透過加工。
Webページの背景などに。
背景部分が透過処理されていますので、背景色をあまり選ばず利用できるかと。
黒電話 保留中別窓

黒電話 保留中
登録:
2007/08/08(Wed) 13:59
更新:
2007/08/08(Wed) 13:59
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ダイアル式黒電話(家庭用電話機)
通話状態のまま、受話器を縦に置いた状態。
掲載ページ:レトロ小物
旧白井家表門別窓

旧白井家表門
登録:
2010/09/17(Fri) 20:11
更新:
2011/12/01(Thu) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
……を内側から。
お向かいは文武学校。
白井家は石高百石の中級武士で代々元方御金奉行や御宮奉行などを歴任してきた家柄。
表門は松代藩の中級武家屋敷の典型的な長屋門で、平成12年に表紫町から現在地に移築保存されている。
細小路別窓

細小路
登録:
2007/08/28(Tue) 15:00
更新:
2007/08/28(Tue) 15:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 05/03/12
旧北国街道海野宿。
民家の間を通り抜ける脇道。
掲載ページ:旧街道・冬の終わり
脇道別窓

脇道
登録:
2007/08/23(Thu) 14:33
更新:
2007/08/23(Thu) 14:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺周辺の町並み。
細い道に、土塀や民家が並ぶ。
万年青別窓

万年青
登録:
2007/08/04(Sat) 18:21
更新:
2008/11/19(Wed) 11:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
03/12/13
スズラン科キジカクシ目の 多年草「おもと」の鉢植えの写真。
四季を通じて緑を保つこと、赤い実(漢方で強心剤・利尿剤としてつかわれる)がたくさん成ることから
「不老長寿」「子孫繁栄」「家内安全」の縁起物として、
お祝い事、新築、引越し、結婚式に送られる。
愛好する園芸家も多い。
クワの実別窓

クワの実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:45
更新:
2008/12/30(Tue) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
完全にピンぼけ。(手前の葉っぱにピントが合っている)

熟し切っていない桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。

バビロニアの神話では、桑の実は元々白かったという。
ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。
先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。
その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。
戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
春の終わりから夏の初め
武家屋敷「旧樋口家住宅」/かやぶきの屋根。別窓

武家屋敷「旧樋口家住宅」/かやぶきの屋根。
登録:
2010/09/17(Fri) 19:51
更新:
2012/05/30(Wed) 16:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
軒下。
樋口家は江戸時代、真田家の家臣として目付役などを勤め、禄高230石の上級武士の家。
別窓

鳩
登録:
2007/09/25(Tue) 11:26
更新:
2007/09/25(Tue) 11:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
地面に立つカワラバト(ドバト)。

ハト目・ハト科に属する鳥類。
カワラバトは本来ヨーロッパや中央アジア、アフリカなどに生息していた野生の鳩。
食用・伝令用(いわゆる伝書鳩)として家禽化され、日本には奈良時代に伝わる。
こやつが逃げだして再野生化し、神社仏閣に棲み着いたため、「堂鳩」「塔鳩」、そこからやがて「土鳩」と呼ばれるようになった。

伝書鳩・レース鳩として「飼われている」種でもあるため、レース中の「飼い鳩」を「野良鳩」と間違えてとっつかまえたり打ち落としちゃったりしちゃ不味い(飼われている動物を殺しちゃうと動物愛護法に触れる)と言うことで、現在日本では狩猟対象外とされる。
掲載ページ:初春 花と建物
黒電話別窓

黒電話
登録:
2007/08/08(Wed) 13:54
更新:
2007/08/08(Wed) 13:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ダイアル式黒電話(家庭用電話機)
コントラスト強め。
背景白抜き加工済み。
掲載ページ:レトロ小物
ラピスラズリ(瑠璃・青金石)別窓

ラピスラズリ(瑠璃・青金石)
登録:
2007/10/04(Thu) 15:08
更新:
2007/10/04(Thu) 15:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ラピスラズリのタンブル(磨き石)。

ラピスラズリ(Lapis lazuli)は鉱石の「青金石(ラズライト・Lazurite) Na5Al3Si3O12S3、硬度5〜5.5、比重2.3〜2.5」そのもの、または青金石を主成分とする宝石で、和名は「瑠璃」。
「ラピス(Lapis)」はラテン語で「石」の意。
「ラズリ(lazuli)」はアラビア語で「天・空・青」の意味を持つ「lazward(ラズワルド)」に由来し、「群青の空の色」の意。
合わせて「群青の空の石」の意となる。
宝石であり、顔料・絵の具の「ウルトラマリンブルー(地中海を越えてきた青)」の材料。

12月の誕生石の一つ。
石言葉は「幸福」「真実」「誠実」「健康」「愛」「聖業」

モーゼの十戒はこの石の石版に刻まれているという伝説がある。
十戒(文語訳)
汝、わが顔の前に、我のほか何物をも神とすべからず。
汝、己れのために、何の偶像をも彫むべからず、また上は天にあるもの、下は地にあるもの、ならびに地の下の水のなかにあるものの、何の形をも作るべからず、これを拝むべからず、これに仕うべからず、われヤハウェ汝の神は嫉む神なれば、我をにくむ者にむかいては、父の罪を子に報いて三四代に及ぼし、我を愛しわが戒めを守る者には恵みを施して千代にいたるなり。
汝の神ヤハウェの名をみだりに口にあぐべからず、ヤハウェはおのれの名をみだりに口にあぐる者を罪せではおかざるべし。
安息日をおぼえてこれを潔くすべし、六日のあいだ働きて汝のすべての業をなすべし、七日は汝の神ヤハウェの安息なれば、何の業をもなすべからず、汝も汝の息子娘も、汝のしもべしもめも汝の家畜も、汝の門のうちにおる他国の人もしかり、そはヤハウェ六日のうちに天と地と海とそれらのうちのすべての物をつくりて、七日目に休みたればなり、これをもてヤハウェ安息日を祝いて聖日としたもう。
汝の父母をうやまえ、これは汝の神ヤハウェの汝に賜う所の地に、汝の命の長からんためなり。
汝、殺すなかれ。
汝、姦淫するなかれ。
汝、盗むなかれ。
汝、その隣人に対して偽りの証を立つるなかれ。
汝、その隣人の家をむさぼるなかれ、また汝の隣人の妻、およびそのしもべ、しもめ、牛、驢馬、ならびにすべての汝の隣人の持物をむさぼるなかれ。
(出エジプト記20章3節〜7節)
竹藪(上田城址公園)別窓

竹藪(上田城址公園)
登録:
2007/08/14(Tue) 16:54
更新:
2007/08/14(Tue) 16:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園、本丸跡の広場。
矢竹の茂み。

ヤダケは分類上「笹」の仲間(成長しても皮が桿を包んでいるため)
和弓の矢の材料(弓軸・箆)として、特に武家で好んで植えられた。

竹の花言葉は「節度」「節操」「神秘」
掲載ページ:上田公園 初秋
エンジェライトとショール別窓

エンジェライトとショール
登録:
2007/08/05(Sun) 17:10
更新:
2011/10/05(Wed) 14:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天然石の置物。
ストロンチウムを含んだアンハイドライト(硬石膏。Anhydriteはラテン語で「水のない」の意)で、不透明な青みを帯びた鉱物「エンジェライト」で作られた天使の小像。
「天使の石」の意味であるエンジェライトの名の由来は、結晶の形状に由来するという説と、その色の美しさが天使を連想させるからという説がある。
柔らかい石なので、衝撃注意。
石言葉は「真理」「向上心」
ルカによる福音書(口語訳)1:26-38
六か月目に、御使ガブリエルが、神からつかわされて、ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。
この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、名をマリヤといった。
御使がマリヤのところにきて言った、「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます」。
この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。
すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。
見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。
彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、
彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。
そこでマリヤは御使に言った、「どうして、そんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。
御使が答えて言った、「聖霊があなたに臨み、いと高き者の力があなたをおおうでしょう。それゆえに、生れ出る子は聖なるものであり、神の子と、となえられるでしょう。
あなたの親族エリサベツも老年ながら子を宿しています。不妊の女といわれていたのに、はや六か月になっています。
神には、なんでもできないことはありません」。
そこでマリヤが言った、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。そして御使は彼女から離れて行った。
旧市街地 隠れ家へ別窓

旧市街地 隠れ家へ
登録:
2007/08/13(Mon) 14:08
更新:
2007/08/13(Mon) 14:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ビルと塀の間の細い小路。
まぶしい空別窓

まぶしい空
登録:
2007/11/27(Tue) 16:57
更新:
2009/07/02(Thu) 19:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家々の屋根の上。
傾きつつある太陽の前に雲の塊がある。
その隙間から陽光がほとばしりあふれ出る。
シャムロック別窓

シャムロック
登録:
2008/09/09(Tue) 17:40
更新:
2008/09/09(Tue) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
カタバミの小さな黄色い花。
葉が赤っぽいので、変種のアカカタバミかもしれない。

かたばみはカタバミ科の多年草。
漢字表記は「酢漿草」「片喰」。

花期は春から秋にかけて。花びら五枚の小さな花を付ける。

花言葉は「喜び」「輝く心・心の輝き」「あなたとともに」

酢漿草(サクショウソウ)という生薬(和漢方薬)の原料で、絞り汁には虫さされに効果がある。
葉っぱにシュウ酸が含まれていて、食べると酸っぱい。

繁殖力が強い厄介な雑草ではあるが、その強い繁殖力を「家が絶えない」と解釈して、家運隆盛・子孫繁栄の縁起を担いで、よく家紋の図案にもちいられる。

三枚に分かれた葉の形状がクローバーと似ているが、全く別種。
ハート型の葉っぱがカタバミ。丸い葉っぱなのがクローバー。

なお、アイルランドの国花「シャムロック」は葉っぱが三つに分かれている植物の総称なので、カタバミもクローバーもウマゴヤシも全部ひっくるめてそう呼ばれる。
恩田木工屋敷跡の碑。別窓

恩田木工屋敷跡の碑。
登録:
2010/09/17(Fri) 19:24
更新:
2010/09/17(Fri) 19:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
江戸時代中期の松代藩家老「恩田民親」の屋敷跡の碑。
恩田木工(「杢」とも)民親(享保2年(1717年) - 宝暦12年1月6日(1762年1月30日))
江戸時代中期の松代藩家老。
宝暦7年(1757年)松代藩六代藩主・真田幸弘により「勝手方御用兼帯」に任ぜられる。
財政的に逼迫していた藩政を立て直すため、質素倹約を励行し、贈収賄を禁止、不公正な民政の防止など前藩主時代に弛んだ綱紀の粛正に取り組んだ。
在任中は、藩財政自体の改善は見られなかったが、公正な政治姿勢や文武の奨励は、藩士・領民の意識を改革した。
宝暦12年(1762年)正月、病を得て死去。享年46。

木工の業績については「日暮硯」に詳しい。
もっと柔らかめに知りたい方は池波正太郎の「真田騒動―恩田木工 」で。
  281 - 308 ( 308 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 / ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -